創造 (Creation)

counter

大学院入試対策:研究計画書の書き方

研究計画書(研究希望書や論文作成計画書)は大学院入試で合格の要.
大学院入試のための研究計画書の書き方について簡単に記載します.

(先ずは 問い合わせ から相談して下さい.)

ページの最後に「研究計画書の書き方(例)」のリンクをつけております.

「論文作成計画書」とは「研究計画書」に加えて論文完成までのタイムスケジュール等を具体的に記載したものです.

「研究計画書」の書き方について,理系,文系,医療系等に分けて考える必要はありません.基本は同じで,どちらかというと「調査」,「発見」,「応用」等に分けて考えるのが良いと思います.

最も興味のある事柄,最も得意とする事柄,最も知識を有している事柄について書かれることをお勧めいたします.


緻密な研究計画書を書くと,英語試験対策や専門試験対策にもなります.
次のステップに沿って研究計画書を書いてみて下さい.


研究計画書作成ステップ

研究計画書

1. 研究計画書を書く目的

1. 1 書類審査通過のために

「研究計画書」は何をどのように研究していくかを示す研究計画と,それに対する意欲を示すためのものであり,入試の合否を決定するといっても過言ではありません.

1. 2 研究内容の審査のために

大学院が「研究計画書」を提出させるのは,研究内容について持っている知識と創造性(オリジナリティー)について調べます.

ページの先頭へ

2 研究内容と研究室

受験する研究室の研究内容の傾向をWebページや,これまでの投稿論文で調べ,研究室の雰囲気を含めて調べておきましょう.

ページの先頭へ

3 研究計画書の役割

研究計画書を見ると,受験者の研究に対する心構えや,研究遂行能力が見えます.どの部分がどの程度不足しているかを判断し,大学院の課程の中でその能力が補えるかを見ます.

もうひとつは,研究結果を論文にまとめる力を見ます.この能力も上述した研究遂行能力と同様,課程の中でその能力が補えるかをも見ます.

ページの先頭へ

4 研究の範囲(大きさ)

修士課程,博士前期課程では,最低1年(1年の短縮が可能です.)から,最長4年までの間に修士論文を完成できるかを見ます.

博士後期課程では,最低2年(1年の短縮が可能です.)から,最長6年までの間に博士論文を完成できるかを見ます.

 ページの先頭へ

5 これまでの研究結果

研究業績が有り,特に提出する研究計画書にかかわる研究がある場合は,それについて記載します.

ページの先頭へ

6 研究計画書の書き方

研究計画書に書く内容は,


連絡先: RTLゼミ

562-0001
大阪府箕面市箕面 8-14-12
TEL, FAX: 072-741-7155

できるだけメールでお願いいたします.

土曜日,祭日,祝日は返事が遅くなります.